【メルマガ】描かない日々の、見えないスケッチ

少しご無沙汰しておりました。

今日は久しぶりのメルマガです。

この2週間ほど、忙しくて絵を描く時間が取れませんでした。

4月の年度始めの忙しさに翻弄されておりました。

こんなに4月って仕事忙しかったっけ??

グループのメンバーも少し変わり

いろいろと今までとやり方が変わったりして、バタバタ。

頭では「描きたい」「描かなきゃ」と思うのに、気持ちもついてこなくて、

メルマガも、2週連続でお休みすることになってしまいました。

そんな中でふと感じたのが、

**「でも私、ちゃんと生活してたな」**ということ。

絵筆は握っていなくても、

ごはんを作ったり、外の空気を吸ったり、好きな器でお茶を飲んだり。

気づけば、地に足をつけて、ちゃんと暮らしていました。

とにかく体調管理を重視して生活していた感じです。

といいつつ、風邪ひいたんですよね~。笑

今は復活しております。

忙しいときはひたすら自分に優しく。

そして今日、ようやく時間ができて、

カンディンスキーの模写を完成させました。

手を動かした瞬間、

「あ、やっぱりアクリル絵の具は好きだな」って思いました。

色の流れ、線のリズム、

カンディンスキーの中に流れていた何かと、自分が重なっていくような心地よさ。

やっぱり色は元気出ますね~。


カンディンスキーの模写:アクリル絵の具

カンディンスキー作